写真 | 撮影場所 | 解説 |
---|---|---|
![]() |
白河市大信地区 県道58号線との交差点 |
福島県道58号線「矢吹天栄線」を矢吹から羽鳥方面へ走っていると…県道282号線の行き先がマスキングされているではないですか!!行くしかあるまい。コレはきっと「美味しい険道」に違いない。 |
![]() |
白河市大信地区 県道282号線単独区間 |
早速…「県道282号線 この先大型車通り抜けできません 福島県」初っ端からコレを出されると結構シビれるんだが…この先どうなっているのかを走ってみよう。 |
![]() |
白河市大信地区 県道282号線単独区間 |
期待を裏切る(?)かのような快走路。 本当にこの先、大型車が通れない区間などあるのだろうか…センターラインまである。 道路は最近改良されたようだ。路面も荒れていないので走りやすい。 |
![]() |
白河市大信地区 県道282号線単独区間 |
あっさりと「白河市と天栄村の市村境」に到着。全然大型車走れっぺよー! 実は、この場所は数年前までは未改良区間でありかなり細い道だったそうだ。当人が持っている「2007年発刊のライトマップル」でも険道が途切れてルートが書かれている。来る時期が遅かった…orz 悔しい思いをしつつ、県道を下る事に。 |
![]() |
天栄村大里地区 県道282号線単独区間 |
真新しいフルスペックヘキサが…眩しいぜ(;^ω^)国道294号線の交差点まで6.5kmの道のり。大型車通行不可区間など出てくるのだろうか… |
![]() |
天栄村大里地区 県道282号線単独区間 |
峠を下り始めると…(゚∀゚)キタコレ!!今まで2車線の立派な道路だったのに…3分の1の幅員になっちゃってる! |
![]() |
天栄村大里地区 県道282号線単独区間 |
とても、今まで走ってきた県道とは思えないくらいの様変わり。 のんびりと山の中から田んぼの中を走る。 すれ違いに苦労するが、難しいというわけではない。対向車が来たら端っこに避ける事で回避できた。 |
![]() |
天栄村大里地区 県道282号線単独区間 |
いつもの…「ヘキサと記念撮影♪」このコーナー定番の風景となってきている様な感じもする。 |
![]() |
天栄村大里地区 県道282号線単独区間 |
大型車通行不能区間を脱出!\(´▽`*)「安養寺の一里塚跡」が近くにあった。 舗装もしっかりされていたので、普通車ならば通行は困難ではない。この先も幅員が狭い道が少し続くが、国道294号線にかけては快走路が続く。県道282号線「十日市矢吹線」険道区間のレポはココで終了! |